2019.08.12

ブログ

自己肯定感の分岐点

「自己肯定感」
あなたは高いですか?
それとも低いですか?

人は能力の範囲ではなく、
自己肯定感の範囲で目標を設定します。

つまり、能力が同じレベルの人でも、
自己肯定感の高い人は、高い目標を設定し、
自己肯定感の低い人は、低い目標しか設定しないのです。

したがって、より早く、大きく成長していくためには
自己肯定感が高いほうが望ましいわけです。

では、自己肯定感が高い人になるためには
どうすればいいのでしょうか?

その答えは、
自己肯定感が高い人と低い人との分岐点を見れば
分かります。

自分の過去の出来事、現在の状態を見て、
出来たこと(出来ていること)に焦点を当てるか、
出来なかったこと(出来ていないこと)に焦点を当てるか、
たったそれだけの違いが分岐点となっているのです。

反省することは大事ですが
それ以上に「ここまでは出来た」と
自分を評価してあげることが大事なのです。

部下育成の場面でも
同様に、いかに褒めるかが大事です。

正月の箱根駅伝で平成27年から30年まで
4年連続優勝を遂げた青山学院大学の原監督の指導方針は
「小さな成功体験を積み重ねさせる」
ものでした。

自己肯定感を高めさせることによって
より高い目標へと徐々にシフトさせていく。
そして、その成功体験をもってさらに自己肯定感を高めさせ、
さらに高い目標設定につながっていく。

そのようなプラススパイラルを作っていきたいですね。

この1週間で
あなた自身が出来たことは何ですか?
あなたの部下が出来たことは何ですか?

Insert your text here